花図鑑

秋色探し~銀木犀とそれから~

時々通る小さな公園で 銀木犀を見つけました 金木犀より柔らかな 優しい香りです 大好きなパン屋さんの中庭で 見つけた秋明菊 それから…秋海棠 帰省先で見つけた数珠玉も 色づき始めていました 子供の頃 すっかり色づいたものに 糸を通して 長~い首飾りを …

ホテイアオイは花盛り(^ー^)

帰省途中 おおとね道の駅に寄りました ただいまホテイアオイの花盛りです バッタ君もたくさん見つけたよ(^o^)/ 清々しい彩りに暑さも一時忘れます メダカさん達の泳ぐ水槽の方では ガガブタも咲いていました★ 帰省先の庭で 綺麗な幼虫さんを発見! どんな綺…

紫陽花さんぽ♪

朝刊の埼玉版で上尾丸山公園の紫陽花と菖蒲が見頃と知って出かけようと思いつつ暑さに負けていたら菖蒲が見頃を過ぎてしまいましたでもでもカイツブリの親子に出逢えたりチョウトンボを見つけたり初めましての公園はわくわくがいっぱい詰まっていたのです(* …

薔薇の楽園を訪ねて🌹

風光る5月のはずなのにすでに梅雨に入ったような空模様にうんざりしちゃう この頃思いがけないバラの楽園を見つけてリフレッシュ!嬉しいひと時でした(* ´ ▽ ` *)きょうから6月ですね!梅雨のような5月だったので6月は本来の5月のような爽やかな日が続いて欲…

麦なでしこの花畑で🦋

河川敷の麦撫子の花畑風が優しくなでてゆきますやわらかな色味のなかにはヒバリさんやキジさんがかくれんぼ♪時々モンシロチョウもやってきてとっておきのお話を聴いたりヒバリさんのリサイタルに耳を傾けたりお花たちは退屈知らずです(* ´ ▽ ` *)川幅日本一…

薔薇の庭~花久の里~

ちっとも知らなかったのです!行動範囲内の場所にこんなに素敵な秘密の花園が隠れていただなんて!ほんとうはちっとも隠されていたわけではないのですけれど…実は鴻巣の花まつり会場のひとつなのです今回初めて訪ねてみましたあまりの素晴らしさにびっくり!…

鴻巣ポピーまつりへ🦋

河川敷に現れた一面の赤いポピーの花畑こうして見るとなんだか北海道みたいでしょ?ここは埼玉県鴻巣市のシャーレーポピー花まつり開催地 吹上会場です遠目に帯状の紫色が見えて何だろうと近づいてみるとこちらの植物が…Googleさんに尋ねてみると ハゼリソウ…

4万本のルピナスさんとキッチンカー

森林公園の林の中の こもれび花畑の 4万本ものルピナスさん 花言葉は いつも幸せだそうです きょう 9時25分からの番組 「ぶらり途中下車の旅!」 (日テレ)で こちらの花畑が紹介されていました 花言葉も そちらで知りました 私が尋ねたこの日は GWということ…

武蔵丘陵森林公園へ🌳

きのう 森林公園へ お出かけ南口から入りましたまず目についた桐の花もみじのプロペラポピー畑はたくさんのひと ひと手前がシャーレーポピー奥が約70万本のアイスランドポピーです今年は花畑の縁取りがさくらそうになっていました園内の林道を てくてく歩い…

天平の花まつり② 花々と猫さんと痛車

花まつりのメイン会場を外れて静かな場所へシャクナゲやウワミズザクラも見頃でした一期一会の猫さんそれから 足を伸ばして帰省先へ鈴蘭が咲き始めていました高校生の時 当時 函館在住だった小学校3年生の時の担任の先生が 送ってくださった子孫だと思います…

天平の花まつりへ🌸

栃木県下野市の天平の花まつりへ八重桜の見頃に合わせて出かけてきましたたくさんの種類の桜の花に出あえる ここはお気に入りの場所です続きます♪案内のチラシはこんな感じですアンケートに答えて素敵な ご当地写真ハガキランダムな3枚セットをいただきまし…

花の丘農林公苑で春を満喫🦋

桜とチューリップの競演が見事な大宮花の丘農林公苑を訪ねました見事としか言いようがなく涼やかなネモフィラも楽しめてどこをとっても絵になる風景ですため息が出るくらい美しいしだれ桜さんたちとそれからなまじ亜麻色が混じっていたため夏鳥のアマサギさ…

横浜緋桜さんぽ道🌸

ブログ村が新着扱いにならないので 再アップしています(^o^;)畑の真ん中にある日突然現れた横浜緋桜の散歩道スミレのお花も見つけたよ♪桜並木の一番奥を東上線が走り抜けてゆきますここはまだまだ 穴場138本の桜のトンネルです濃いピンク色が春らしくて天気…

春の社で~西光寺~

カタクリとニリンソウの自生地を持つお寺を訪ねましたしだれ桜の向こうに春爛漫の手水鉢水芭蕉が見頃になっていて感動しました素敵な時間でした(* ´ ▽ ` *)カタクリは3月31日ニリンソウは4月8日の記事に載せています(小川町 3月30日)

ニリンソウ自生地を訪ねて🦋

小川町の西光寺さんの奥の斜面に咲く二輪草の自生地を訪ねました所々に菫のお花も見つけたよ♪清々しいお花に美味しい山の空気に元気をもらって歩きますヤマエンゴサクも見つけた♪ウグイスの声降ってくる心地よい散歩道でした(* ´ ▽ ` *)(埼玉県小川町 3月30…

大寒桜の散歩道🌸

1200m続く大寒桜の並木道混雑を避けて出かけたのでお天気が残念だけれど美しさにうっとりそして…林縁にイカルさんの小さな群れを見つけて桜の枝に来てくれないかなと淡い期待虚しく…そりゃそうですよねこんなにひとが多いのだものランドセルを背負った子やコ…

かたかご、咲いた♪

訪ねたきのうは雨の翌日だったので全体的には花びらが重たげでカタクリさん日和ではなかったけれど斜面 一面の姿にはやっぱり圧倒されてしまうのでしたかたかご、咲いたよ♪きのう 分校カフェでランチしたのはこちらを訪ねた後でした小川町に自生するカタクリ…

梅林でまったり ~井頭公園より~

お彼岸の帰省先から井頭公園の梅林を訪ねてみましたかって知ったる場所だと思っていたけれど梅林があることは初めて知りましたそういえばこの季節に訪れたことはなかったようです新たな横顔を覗けたようで嬉しくなりました(^ー^)実を言うと この冬縁のないト…

花桃の里 ~古河公方公園より~

きのう出掛けた茨城県の公園の桃源郷水辺ではカルガモさんとオオバンさんが桃色の春を満喫していました濃密な桃色の重なりに圧倒されたひと時でした(* ´ ▽ ` *)ただいま 桃まつりの真っ最中チラシには「ようこそ日本一の花桃の里へ」の文字が…これは一見の価値…

寒緋桜咲いたよ♪~メジロ~

カンヒザクラ咲いたよ♪静かな林の散歩道でメジロさん達が秘密のごちそう見つけたみたいです(* ´ ▽ ` *)カンヒザクラも見頃の季節になりました急に暖かくなり 春が加速度をつけてきたようです(1枚目 吉見町 3月14日)(他 東松山市 3月23日)

筑波山梅林を訪ねて🐕

筑波山中腹の梅林を訪ねましたいい景色が広がっています梅の種類がとても多くて驚いてしまいます足元にはポツンと蕗の薹が咲いていたり椿とのコラボも楽しい上の方には趣きのある東屋があったりもして斜面に広がる土地ならではの素敵な梅林でした梅まつりは…

河津桜 ~桃木農村公園より~

小さな町のこぢんまりとした小さな公園だけれど優しい色に包まれてとっておきのオアシスになっていましたここはときがわ町可愛らしいベンチもあるから美味しいパンにコーヒーでまったりしたいところです私はパン屋「森の家」さんの天然酵母のフルーツ&ナッツの…

越生梅林🌼ハイキング

見頃になった越生梅林をリュックを背負って歩きますビワの花を見~っけ♪ちょっと遅かったですね~それから サンシュユ枝垂れさんが すごく綺麗!水路にはシキミの花が咲き始め枝垂れさんが青空に映えて薄桃色さんはひっそりと梅の香りを楽しみながらハイキン…

越生梅林🐝お花見びより

山口農園さんの梅林にお邪魔しましたこちらには300本ほどの梅の木があるそうです急にぽかぽかになった陽気に花粉症の私だって気分が弾みます♪ミツバチさんも元気に飛び回っていましたよ(* ´ ▽ ` *)キタテハさんも飛んでいました越生町としての梅林祭りにも向…

こすもす畑とコウノトリ

鴻巣の河川敷に現れたコスモス畑遠く赤城山のシルエットどこを見渡しても いい景色の中ウリハムシさんを見つけたよ♪途中で風が出てきたけれどまったりとした時間が流れてゆきましたそれから おまけの3枚です花畑の近くにコウノトリを見学できる施設がありま…

コスモス ~河川敷は花盛り~

河川敷に約1000万本ものコスモスが咲く約8万6000平方メートルのお花畑ですヒメアカタテハさん、見っけ♪遠くに赤城山などのシルエット時折トビが飛んできたりヒメアカタテハさんは まったりと優しい色合いのコスモスが広がって所々でヒバリさんが高い空からい…

花の丘で森呼吸🦋

ちっとも知らなかったのです近くにこんなに素敵な公園があったなんてコスモスとサルビアとブルーサルビア色とりどりの花の饗宴コキアも色づく秋の花の楽園です(大宮花の丘農林公苑 10月17日) 雨の土曜日です 数日前に炬燵をセットしたこともあり 電源は入れ…

コリウスが鮮やか!~森林公園~

ハロウィンが迫った森林公園ではコリウスたちが見頃です鮮やかな秋を感じておばけにも動じないトンボさんを見つけて🦇ワクワク気分を盛り上げよう♪50周年のマークが素敵★私が訪ねたのはこの日ですがコリウスは10月末までが見頃ということになっています

秋を歩けば② ~赤城自然園~

シュウメイギクに赤とんぼシモバシラジャコウソウカラタチの青い実アキザキシクラメン何の実だったかな…(^o^;)ボルトニアツリバナ暑い暑いと言葉を交わしているうちに知らぬ間に秋はひっそりこっそり深まってゆくのかもしれません(9月26日)

色とりどりのお花たち~森林公園~

優しい匂いがして…この秋 初撮りの金木犀ヤッホー♪森林公園のボーダー花壇だよ色とりどりのお花さんが咲き誇って嬉しくなっちゃういろんな表情のお花さんたちがいっぱいだね★みんなみんな輝いていたけれどとりわけ印象深かったのはダリアさんでした(10月 6日)