2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

そらふかく こえたかく ~モズ~

きょう、夕方の白いお月さまを背負ったモズさんに出逢いました… *クリックで大きくなります。

夏の名残り~カワラヒワ~

うしろには、もう秋が来ていました… 「どんぐりうさぎ」の方に、すでに沢山載せましたので まだあった在庫を1枚、こちらにアップいたします☆ ヒマワリ畑のうしろは、コスモス畑でした。 (撮影9月10日)

こすもす 秋桜 赤トンボ

こすもす 秋桜 マーブル模様の コスモス 赤トンボ ♪ (撮影9月24日)

アキノハラ(陶)

森から秋の野原へ、走って走って オレンジ色の蝶々と赤トンボさんに出合ったよ♪ きのう持ち帰った古信楽の小皿です。 ほんとうは、リス&キノコの絵柄もつくったのですが 焼成中、ほかの方の作品の鉄粉を被ってしまい 泣く泣く手放しました きょうは雨の朝で…

舞台はマリーゴールドで☆

コスモス畑の片隅で ツマグロヒョウモンくんが、なぜか ベニシジミさんと2ショット♪ ベニシジミさんが、あまりにちいさいので 3枚目の写真だけ、クリックで大きくなります。 (ピントは、ベニシジミさんの方です) ↓ (撮影9月24日)

週末シジュウカラ

この週末、鳥さんとの出逢いは「始終カラ」ぶりでした 里に下りて来たモズさんは、遠すぎて撮ることが叶わず エゾビタキさんも、ノビタキさんも未だ来ず。 それどころか、留鳥のエナガさんやホオジロさんの姿も見えず 昨年の今ごろはサルハマシギさんがいた…

コスモス畑のベニシジミさん ♪

きのう、コスモス畑で ベニシジミさんに 出合いました ♪ 帰宅してから、この場所に双眼鏡を忘れてきたことに気が付きました。 嫌な顔ひとつせずに、とりに付き合ってくれた連れには感謝しかありません。 シジミチョウに出合ったら、日暮れと一緒に、シミジミ…

もうひとつのテーブル~カワラヒワ~

カワラヒワさんが、ひまわりの殻を じょうずに外して 食べていたのですが、この子は… 剥いて、置いてから派かな?? よく見ましたら、ひまわりのテーブルには すでに剥いてある種が、…この子は 剥いて、置いてから食べる派かもしれません☆ まだ小さいから…な…

ひまわりのテーブル~カワラヒワ~

カワラヒワさんが ひまわりの殻を じょうずに外して 食べていました☆ (撮影9月10日)

夏の日、ルリタテハ

コルリさんを待っていたときに出逢った もうひとつの「ルリ」です… (撮影7月16日)

夏の高原で~トンボさんと遊ぶ~

にらめっこしよう そんな顔しないで… いくよ! つきあってくれて、ありがとう さようなら… トンボさんとにらめっこした 夏の高原… 来年また、あえるかな (撮影7月16日)

夏の記憶~睡蓮~

少しずつ 今年の夏を しまって ゆくのです… 埋もれてしまっていた「記憶」たちです。 (撮影 埼玉県毛呂山町・運動公園にて、6月18日・7月2日)

本のこと。ヒストリア / 池上永一

ヒストリア / 池上永一 沖縄戦の空襲に遭いマブイ(魂)を落としてしまった少女が マブイに導かれるように沖縄の移民政策でボリビアに渡る 半生記を書いたジェットコースターストーリー。 (ネタバレになりますので この先を知りたくない方は読まないでください…

鳥撮り、すりー・すとーりー♪

「雨の匂いがするね」 「台風が来るんだって」 …なんて、お話していたのかな。 「背の順に並んでみて!」と、カルガモさんがご提案~ 向かって左から、アオサギ、タシギ、コチドリさん ♪ 今季、初めてのタシギさんがいました☆ ちょっと遠かったけれど、楽し…

セイタカシギ~9月のまんなかで~

9月の まんなかで 佇んでいました きょう、出逢ったセイタカシギさんです。 お天気がダメダメでしたが、出掛けてみてよかったです。

にちようさんぽみち☆

カイツブリさんに、おはよう~♪ おたまじゃくしとかえるさんのあいだの子♪ (まだ、しっぽが長いです) ツユクサさん コフキトンボさんだと思うのだけれど… (オオシオカラトンボさんだったら、ゴメンナサイ!) シュウメイギクが咲いていました セイタカシギさ…

うそうそかわうそ(陶)

先日、動物園でコツメカワウソさんを見たので描いてみたのですが 釉薬をかけてから、鼻はピンクではなくやっぱり黒だった~っ! と気づく始末。でも、まあいっか~♪ ラッコです、と言えばラッコにも見えそうですね~ きのう出来上がった古信楽の小皿です。 …

カワラヒワ~突然舞い降りた~

ひまわり畑で、すぐ側に突然舞い降りたカワラヒワさん… 撮ることを赦された心持ちになりました (撮影9月10日)

ひまわりのおひさま

ひまわりの おひさまに むかってゆこう~♪ セセリちゃんとバッタくんのご協力をいただきました☆ (撮影8月27日)

メダカ便り~ちびちゃんチームのお引っ越し~

メダカのちびちゃんが ガラスの鉢に引っ越しました~♪ 赤ちゃん時代の隔離を除いて、陶の鉢で育てていましたが もっと可愛らしい場面を見逃さずに出逢えるといいな~♪ …との思いから、今年生まれの1~1・5センチサイズの メダカさん6匹と、数ミリ~メダカ…

夏の名残り~カワラヒワ~

向日葵畑に カワラヒワさん うしろはもう、秋です… 向日葵とカワラヒワさんのコラボを撮りたいな…と この数年思っていました。向日葵には遅すぎましたが 背景に秋桜の彩りが入ってくれて 「バンザーイ!!」の画像となりました ♪ (撮影9月10日)

オーガニックフェス2017 (埼玉・小川町) へ ♪ ~音楽ステージ編~

年に一度のこの日を 楽しみにお出かけ♪ 出遅れて、わたしは河口恭吾さんから… 星野源さんの曲も歌ってくれました♪ GAKU-MCさん 盛り上げるのが上手です! アタックダムというダンスボーカルの方たちが… トリは、今年もMINMIさん 中島みゆきさんの…

9月の庭

ミソハギ ミソハギ オイランソウに ムラサキツユクサ 朝陽の中で日向ぼっこのカナヘビさん ニラの花 ニラの花 9月の庭にレースの花が咲きました ♪ ニラの花は、野菜のニラの花です。 綺麗でしょう! 撮れなかったけれど ちびっこコオロギさんも日向ぼっこし…

ご近所のカワセミさん~♪

朝の散歩で出合ったカワセミさん こんな背景なのは… 田んぼの用水路だからなのでした こんな背景なので、アップするのに迷いはあったのですが ご近所で、思いがけずに見かけたので嬉しかったのです♪ *クリックで大きくなります。 (撮影9月3日)

ゴンズイの実とカラスウリの花と、コゲラさん、それから…

朝の散歩道で、ゴンズイの実 カラスウリの白い花に アブラゼミさん、ちいさな 街灯のようなマルバルコウソウ、それから コゲラさんに出合いました ♪ *クリックで大きくなります。 青空が嬉しいね! (撮影 帰省先にて、9月3日)

100万本の八重咲ひまわりと、セセリちゃん

9月はじめの 青空のなか こころに ビタミン いただきました☆ *昨夜アップした続きです。

100万本の八重咲ひまわりの向こうに~筑波山と揚羽蝶~

筑波山の見える100万本の向日葵畑の 端っこで、人知れず 揚羽蝶に出逢って ワクワクを ひとり占めなのだ☆ 揚羽さん、この夏たくさん冒険したようですね! (撮影 茨城・筑西市にて、9月2日)

百日紅さんに、おはよう ♪ ~雀のこども~

今朝、出合った雀のこども 先日の、おにぎりのかたちの子かな…?? *クリックで大きくなります。 先日の、「おにぎりの子」は8月16日の記事にいます。

8月のペンギン

ブルーサルビアの向こうに綺麗な瞳がありました☆ まだ、こどものペンギンです。 瞳には、どんな夏が映っていたのでしょう。 いっぱいワクワクして、いっぱい泳いで いっぱい楽しいことが待っているといいね ♪ (撮影 埼玉・こども動物自然公園にて、8月19日)

きょうも、なかよし ♪ ~コツメカワウソ~

カワウソだよ ウソじゃないよ とっても なかよし♡ ぽかぽか おひさま、うれしいね こんなに素敵な案内板を発見 ♪ こども動物自然公園で出合ったコツメカワウソです。 カワウソのなかで世界一小さいそうです。 胴長短足の動物はみんな可愛いね ♪ ラッコも大好…