2014-01-01から1年間の記事一覧

夕方の雨のなかで~クロジ~

土曜日の夕方の雨降るなかで クロジさんと 出合いました 薄暗いなかでしたので、ブレ気味ですが…。 こちらも、今季初めましてでした♪ 年の瀬、なにかとあわただしくなりますので 本日で、年内最終便といたします。 みなさま、素敵なクリスマス と、 楽しいお…

青空のなかに~アトリ~

きょうは、器も載せています。カテゴリー分けの関係で、別に更新しました。 見てやるか…と、思ってくださった方は、ひとつ下も開いてくださいませ。 日曜日、目の前に… アトリの群れが…。 今季初めての出合い、とても嬉しかったのですが あっという間に集団…

サンタクロースは、うさぎさん

MERRY CHRISTMAS! 素敵なイブになりますように…☆ 黒みかげの土に化粧土を被せて、描きおとしという 技法で作って、彩色を施した自作の小皿です。 グラスは、体験教室で、電動のペン先(?)で削って 絵を描いたものです。写真ではわかりません…

クリスマスプレゼント…?~ウソ~

この子は、だーれ? ウソの女の子♪ こちらは、男の子です♪ 日曜日の朝、とある場所で 思いがけずに出逢ったのです! ひとあし早い、クリスマスプレゼントをいただいた気分です☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つめたい雨のなかに~オオタカ~

きょうは、器も載せています。カテゴリー分けの関係で、2回に分けて更新しました。 器を見て下さる方は、ひとつ下も開いて下さいませ。 土曜日、ベニマシコさんに出合えた戻り道 思いがけずに、オオタカにも出合ってしまいました♪ 鈍色の空の下でも、美しか…

ねずみさんとカボチャ

きょうは、冬至ですね。 柚子と南瓜の準備は出来ていますか…? 柚子湯につかって、温まりましょう~♪ *19年に一度の、朔旦冬至だそうです。 コメントにて、教えていただきました。

赤い鳥

きのう、雨降るなか お出かけして、やっと ベニマシコさんに出逢いました! 赤い色が男の子、薄茶色が女の子です。 3枚合わせて、8羽が写っていますが、 見つけることができたでしょうか? 天候にも場所にも恵まれず、ブレブレですが、 証拠写真が撮れてよ…

水鏡の向こう側~アオサギ~

土曜日の午後、出合ったアオサギさんなのですが 髷を結った着物姿の美男子に見えないでしょうか… あまりにも綺麗に鏡面しているもので 過去へと遡るタイムトンネルの 入り口だったりするのかもしれませんよね… 「JIN」「信長のシェフ」という、タイムトリ…

もの思う冬…? ~シロハラ~

土曜日の朝、せっかくシロハラさんと出逢えたのですが 拗ねてしまったのでしょうか? 何か、もの思い中でしょうか…? 筑波山でも眺めて、元気だしてほしいな…。 こんなシロハラさんを見てしまっては、わたしも ちょっとシロハラさんに、モノ思ウ…(笑)

夕間暮れの海

お魚屋さんの帰り道、三崎港の船のマストで トンビが、空を見張っている… 途中、車を止めて 眺めた景色 火竜のような雲が 夕暮れにとけて 彼方には夕焼けの国が広がる 穏やかな日暮れ 夕日を写したかったのですが、5分遅かったのです。 …そして、時刻は5 …

お魚屋さんでワクワク☆

三浦へ行くと必ず覗く、三崎のお魚屋さん。 見たことがないようなかたちのお魚に、ワクワク♪ スーパーマーケットでしかお魚を知らない身には、 興味津々な海の仲間が集まっています。 大好きなカワハギを買いました。 たたいた肝を載せて…最高です! アラも…

12月の海へ Ⅱ

きのうの、江奈湾です。 カモメを見つけただけで嬉しくなる海なし県民です♪ ヒドリガモさん。 こちらも、ヒドリガモさん…。 どなたでしょうか…? オカヨシガモさんでした。左側が男の子。 鳥さんには珍しく、男の子の方が地味なのですね。 ひかりが弱く、カ…

12月の海へ

きのう、三浦 ( 神奈川 ) の海まで…ドライブ♪ トンビさんが、ひと休みしていました。 見たことのない、真っ黒なカモ(?) さんがいました。 嘴からしてオオバンではありませんし、クロガモとも違うようですよね…。 あなたは誰なのでしょう…? この日、都内は…

青い羽根のあの子

きのうの朝 やっと ルリビタキの女の子に 出逢うことができました! こんなに小っちゃくて、可愛らしいのです♪ しあわせの青い鳥の女の子☆ 遊びに来てくださったあなたにも、小さなしあわせが訪れますように…♪

夕暮れて…~エナガ~

奇蹟のように 雨が上がって 太陽が姿を見せた 夕暮れ時 エナガの集団に出合って、 それから…

オブジェかと思ったら…

11月30日(日曜日)、公園の入り口で… オブジェかと思いましたら 動いたのです! こんなに近くで ジョウビタキの女の子が 出迎えてくれました…♪ *今回の写真は、一切トリミングをしていません。

雨上がりの夕方に~エナガ~

11月29日 (土曜日) の夕方、思いがけなく 雨が上がったので散歩に出ました。 ベニマシコさん、出て来ないかな… と、待っていますと 可愛らしいエナガさんが、集団でやって来たのです♪ 結局、ベニマシコさんには合えませんでしたが エナガさんが、たっぷりサ…

冬ざれの散歩道~カシラダカ~

緑の季節にキビタキやオオルリに出合った林の 水面には薄氷が… どこからかジョウビタキの鳴く声が聞こえてきます それ以外はひっそりと静まりかえって 時おり、風がサーっと吹くばかり… それから、カシラダカの群れが 枯れ葉のように舞い上がるのでした… *…

だいすきな場所へ

日曜日は、だいすきなカフェへ。 高速道路を走って、ノンストップで2時間… 猫さんたちが出迎えてくれました。 お気に入りのスープカレーはお休み中で 鶏のフォーをいただきました。 連れは、みそ煮込みうどんを。 おみやげにクチナシの実をいただきます。 …

元気かい…?

きのう、八ヶ岳方面へドライブしてきました。 日中の気温は3℃でした。前日に雪が舞ったそうで 融け残った雪をあちらこちらで目にしました。 埼玉は、いまのところ、まだ雪の日はありません。 せっかくなので、久し振りに小淵沢駅にまわって、晩ご飯用に 駅…

秋の佳き日に~マガモ~

11月23日に誕生した、マガモさんのカップルです。 池には、たくさんのマガモがいましたが、 気が付くと、2羽のマガモが向かい合って お互いにお辞儀を何度も何度も繰り返していました。 なんだか、ひととひととが挨拶をかわしているみたいで 見ていてとても…

錦秋に佇む~モズ~

日曜の朝 1羽のモズが 美しい紅葉の傍らで いろいろな表情を見せてくれました… *最後の1枚は、飛び立つ寸前です。 この写真は「みんなで、にらめっこ」シリーズに使おうかな、とも思いましたが 忘れたまま埋もれてしまいそうな気がしましたので、きょう載…

錦秋の朝、松に待つ~メジロ~

日曜日 メジロの姿が 朝日のなかにありました…

春を待つ~昆虫編~

きょうは、幼虫が出てきます。苦手な方は次の1枚を飛ばしてくださいね。 日曜日、木の低い位置の二股のところを かがみこんで接撮している方を見かけたので お話を伺いました。 アカボシゴマダラの幼虫を撮影されているところでした。 このままの状態で、こ…

枯れ葉が舞うように~カシラダカ~

枯れ葉が ひらりと 舞い踊るように いっせいに カシラダカの群れが 枝に舞い上がりました…

枯れ葉のベンチに、シジュウカラ

日曜日、 ベンチは、ひっそりと 枯れ葉の展示会場になっていました…。 近くでは、 シジュウカラと ヤマガラが遊んでいました…。

青空に佇む~シメ~

夏を過ごした場所を思い出しているのかな せまり来る冬の足音に耳をすませているのでしょうか… ムラサキシキブの実が色付いています…。 *11月23日の朝に出合ったシメです。 【追記】 土曜日、16時42分のお月さま。 夕方からの散歩道で撮りました。

森林浴気分でサンドイッチを…

きのうのランチは、大好きなパンやさん「リュネット」さん(川越) のサンドイッチに、 コーンスープを添えました(インスタントですが、サンドイッチが美味しいので…♪)。 サンドイッチは… スモークチキンとタルタルソース 生ハムとクリームチーズ 鴨のスモーク…

3羽でバトル!

きのうのジョウビタキさんなのですが… きょうは、よく出合うな♪…と、思っていましたら 3羽いたのです! 凛々しい、険しい表情に見えたのは そのせいかもしれませんね…。 月曜日に載せた記事とは別の場所で、23日に撮影しました。 3羽で追いかけっこは、さ…

ジョウビタキさんが…

この子は誰でしょう… ジョウビタキの女の子 せわしなく飛びまわっています 1枚目は、トリミングをしていません。 ほんとうに、目の前の木に飛んできて留まりました。