2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ニュウナイスズメさんと桜のシリーズ 第2弾です♪🌸前回は高~い位置だったのでリベンジすべく違う場所の桜へ桜の花を咥えて上にいるのが女の子下が男の子男の子が咥えていますこちらの男の子もそれから この子はめっちゃ器用で咥えたお花を足で押さえてさらに…
オオルリさんに出逢えた日一足早く姿を見せてくれたキビタキの男の子たくさん たくさん綺麗な声を聴かせてくれたけれど生い茂った林の中では佇まい いい写真は厳しいです(^_^;)4月27日の記事に証拠写真のオオルリさんがいます(4月27日)
天平の花まつりへ向かう途中野木町の陽だまりレンガ広場のこびとカフェさんでランチメタセコイアの並木の奥に見える建物の中に入っていますこちらには歴史的建造物のレンガ窯があります こびとカフェさんへこちらは NHK「こころ旅」で火野正平さんが訪れてピザ…
きょう 出逢えた オオルリの男の子と 女の子 条件かなり厳しく おそろしく証拠写真しか 撮れないうちに 高~い木の枝に飛んでいって しまいました… こんな酷い写真を載せやがって …と 思わないでくださいませ(^o^;) 夏鳥のオオルリさんですが MFでは通過する…
花まつりのメイン会場を外れて静かな場所へシャクナゲやウワミズザクラも見頃でした一期一会の猫さんそれから 足を伸ばして帰省先へ鈴蘭が咲き始めていました高校生の時 当時 函館在住だった小学校3年生の時の担任の先生が 送ってくださった子孫だと思います…
栃木県下野市の天平の花まつりへ八重桜の見頃に合わせて出かけてきましたたくさんの種類の桜の花に出あえる ここはお気に入りの場所です続きます♪案内のチラシはこんな感じですアンケートに答えて素敵な ご当地写真ハガキランダムな3枚セットをいただきまし…
もう少し早い時季から見かけてはいたけれど なかなかモデルさんになってもらえなくて やっとですミヤマセセリさんに出逢えた日は今年初めてのキンランも見つけたよ♪それからおそらく今回が初登場のコツバメさんミヤマセセリさんとともに年に一度 早春にだけ…
花桃の中からメジロさんにゅっと出た青空の下で思わず歌いたくなっちゃう♪お花の蜜は美味しいしこんなに いいお天気なんだもの見てたの~可愛く撮ってくださいねそのままでじゅうぶん かわいいよ春は嬉しいね!🌸(古河公方公園にて 3月27日)
新緑の中でウスバシロチョウを見つけたよ♪2頭入りましたデートかな風光るなかデート日和だね(* ´ ▽ ` *)昨年はもう少し早かったと思うのですが今季の初撮りです(4月22日)
畑の真ん中に現れた横浜緋桜の散歩道今年初のお花留まりを見つけたベニシジミさんこんなに綺麗なお花の下なんだものまったりしちゃうねヒヨちゃんだってうっとりしちゃうのだ近くでホオジロさんの鳴き声が聞こえるけれど… 探して探してやっと遠くに見つけた…
春の渡りに出逢えたノビタキの男の子 でもでもあまりにも豆粒ですリベンジするべく出かけたら女の子を見つけたよ♪可愛らしいけれどやっぱり豆粒でした…高原に逢いにゆくからその時はサービスしてくださいね(^o^)/(4月14日·17日)
桜とチューリップの競演が見事な大宮花の丘農林公苑を訪ねました見事としか言いようがなく涼やかなネモフィラも楽しめてどこをとっても絵になる風景ですため息が出るくらい美しいしだれ桜さんたちとそれからなまじ亜麻色が混じっていたため夏鳥のアマサギさ…
きょう 出逢えたコムクドリの女の子初めましてでしたがこんなに可愛いらしいとは思ってもいませんでした夏鳥として渡りの途中にこちらには毎年お立ち寄りらしいのですがそして こちらはバリバリ行動範囲内の場所だったのですがこんなにも嬉しい出逢いが残っ…
いつもは 声はすれども君はいずこ…のウグイスさん探して 探してやっと見つけたらホ~ホケキョ♪貸し切りリサイタルで春の歌聞かせてくれました(* ´ ▽ ` *)
ジョウビタキさんほどフレンドリーではないしルリビタキさんのような花形でもないけれど黄色が愛らしいアオジさんふと気づくと 足元で草の種子を啄んでいたのが例年のことなのにこの冬はずいぶんと出逢いが少なかったねサンシュユの枝に留まっていたのにお花…
遠くに エリマキシギさんを見つけて近くに来てくれないかな~と願っていたらどんどん こちらに向かって歩いてきてくれました♪それに それにエンジェルポーズまで披露してくれたよ\(^_^)/すっかり ファンになりました♪エリマキシギさんその名前の由来を検索…
ブログ村が新着扱いにならないので 再アップしています(^o^;)畑の真ん中にある日突然現れた横浜緋桜の散歩道スミレのお花も見つけたよ♪桜並木の一番奥を東上線が走り抜けてゆきますここはまだまだ 穴場138本の桜のトンネルです濃いピンク色が春らしくて天気…
オオルリ流星群伊与原新BSテレ東 「あの本読みました?」で紹介されていて大滝詠一や松任谷由実の曲が出てくるとあり 興味を持ったのと「宙わたる教室」がとても良かったので読んでみました舞台は秦野市 高校時代の文化祭に空き缶でオオルリのタペストリーを作…
桜の中から可愛らしい声がしてスズメさんを見つけたよでもでも違う方から もっと賑やかな声がして 探して探してニュウナイスズメさんも見つけたよとても高い位置で首が痛い~花ラッパを披露してくれました♪女の子も発見!桜のドレスを着ているみたいで可愛ら…
満開を迎えたソメイヨシノさんの桜の花びら ふるなかでセイタカシギさんがまったりお魚を探していましたコガモさんやヒドリガモさんも たくさんみんなみんな春のなか満開のソメイヨシノさんにぐるりと囲まれた大きな沼地です思いがけず たくさんの種類の鳥さ…
カタクリとニリンソウの自生地を持つお寺を訪ねましたしだれ桜の向こうに春爛漫の手水鉢水芭蕉が見頃になっていて感動しました素敵な時間でした(* ´ ▽ ` *)カタクリは3月31日ニリンソウは4月8日の記事に載せています(小川町 3月30日)
小川町の西光寺さんの奥の斜面に咲く二輪草の自生地を訪ねました所々に菫のお花も見つけたよ♪清々しいお花に美味しい山の空気に元気をもらって歩きますヤマエンゴサクも見つけた♪ウグイスの声降ってくる心地よい散歩道でした(* ´ ▽ ` *)(埼玉県小川町 3月30…
海なし県の内陸部の湖に思いがけずに あなたがやってきてくれて4ヶ月近くになりましたとうとう旅立ったようだと風の便りに知りましたまたいつか 逢えたら嬉しいなこちらは初めて出逢った昨年12月18日のあなた比べてみるとお顔の色がはっきり違うのが分かりま…
きのう 鶴ヶ島市運動公園の桜まつりに出かけてきましたお天気に恵まれて まったり池の周りに桜が ぐるり桜の向こうにはカイツブリさんツインズも まったりのどかな時間が流れてゆきます桜&カワセミさんが狙いでしたがここ数年出逢いがないのだけが残念カワセ…
日本一は大げさではありません!あまりにもたくさんの重なり合う桃色に圧倒されてしまいましたどこまでも続く花桃の林…桃源郷はこんなにも身近な場所に(* ´ ▽ ` *)この日のランチは丘里さんへ ヒレカツとエビフライのセットを注文最初にお漬物3点セットが出…
1200m続く大寒桜の並木道混雑を避けて出かけたのでお天気が残念だけれど美しさにうっとりそして…林縁にイカルさんの小さな群れを見つけて桜の枝に来てくれないかなと淡い期待虚しく…そりゃそうですよねこんなにひとが多いのだものランドセルを背負った子やコ…
4月2日付朝日新聞 朝刊 埼玉版でコウノトリの雛が誕生したと知り早速 訪ねてみました♪当然とはいえ当然なのですがコウノトリに刺激を与えないようにライブ配信の画像のみの公開でした孵化がこれからの卵を温めている母鳥の下に雛がいるそうですが運が良くな…
ミヤマホオジロの女の子と男の子この冬は 一度もトラツグミさんとは出逢えなかったけれどミヤマホオジロさんとは数か所で出逢いが叶ってとても嬉しかったですまた来年 出逢えますように…冬鳥さんとの別れが近づく季節となりました 実はまだ 蔵にたくさんの冬…
ヒヨちゃんの独壇場をかいくぐりメジロさんご一行さまが可愛らしい姿を見せてくれました♪嘴が花粉でまっ黄っ黄だね嬉しい春の日です(* ´ ▽ ` *)この数日 寒の戻りでめちゃ寒いですメジロさん達もあれは夢だったのかな…って思っているかしら(3月25日)