2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
コゲラさんに出逢ったり カワセミさんに出逢えたり シメちゃんにもご挨拶 遠くからでも発光するように見えた カワセミさんに再び出逢って 可愛らしいエナガさんにも 「こんにちは」をしたら カワセミさんと三度の出逢いで 夕暮れになりました… 年内最終便で…
水の引いた 沼地の端っこに タヒバリさんが 飛んで来ました 証拠写真1。カンムリカイツブリさんが二羽。 偶々の出逢いにして、初めましてでしたが、 コンデジでは無謀な距離でした。 証拠写真を撮って、さっさと退散しました。 証拠写真2。今朝出逢ったジ…
古信楽で拵えた陶板のクリスマスの絵を額装してみました… 葉っぱのところは和紙染めの技法を使いました。 (小さい画像はクリックで大きくなります。 額の大きさは10㎝四方です) オリジナルは、ここまでです。 おまけ1。大好きなケーキやさんへは 週末きり出…
みごとな黄葉から始まった朝は メジロさんにご挨拶をして エナガさんの群れに 出逢う… はるかを見ているツグミさんとともに おひさまは、かたむいて… エナガさんと夕方の再会をしたら そこから先は、水面も 燃えるような夕暮れ きのうの続きに、12日の夕暮れ…
カシラダカさんが ジョウビタキの女の子が アオジくんが ホオジロさんが 佇んでいました… 12月5日に出逢った小鳥さんたちです。 散歩道でふつうに見かける子たちばかりです。 まだ、ほかにもいますよ♪ あしたに続きます☆
青空の 土曜日 出逢った シメちゃんは ひたすら お食事中… お天気がいいと、お腹がすくね。 美味しいね! 今朝は、いかにも冬らしいどんよりとした空のなかに おひさまのひかりは遠く東の空の下で沈殿しています。 (撮影12月5日)
外が騒がしいので覗いてみると 街路樹のヤマボウシに ヒヨちゃん隊が来ていました 元気があってよろしいよ! お勤め、ごくろうさま~ ヒヨちゃんだけでは色味が寂しいので ベランダの冬薔薇を載せてみました (撮影:本日)
冬の昼下がり 一羽の百舌が 瞑想中かな 何か 見つけた ようです… *小さい画像はクリックで大きくなります。 (撮影12月5日)
この子は、だーれ? ジョウビタキの女の子 やっと慣れてきたのかな… 暖かくて、まだ 紅葉の残る 林の朝 可愛らしいすがたを サービスして くれました♪ 蝋梅の蕾を見つけた6日のことです。 きのう、車で走行中にべつの場所ですが 開き始めた蝋梅を見かけまし…
ジョウビタキの女の子に出逢って シロハラさんに出逢って ベニマシコさんにも出逢えたのに 姿を見せてくれなかった ジョウビタキの男の子… やっとの出逢いです! 通年だと、この時季になってやっと…は ありえません。暖冬のせいでしょうか…。 正確には11月6…
日溜りのなか 迫り来る冬に 立ち向かう姿がありました… ルリタテハ、アカタテハに続き、キタテハさんの登場です。 このまま越冬するのです。 ぶじに春を迎えることができますように…。 (撮影11月28日)
秋の森 リスさんの森 幸せの青い鳥と、お猿さん ♪ 古信楽で、はがきサイズの絵付きタイルをつくりました。 きのうの朝刊の「コボちゃん」で、ニホンザルのしっぽは 短かったことに気が付き、しまった!…と思いましたが 絵本の世界だから、よしとしちゃおうっ…
土曜日、朝のお月さま 散歩道で ジョウビタキさんに出逢ったら メジロさんに 導かれるように 黄葉ふる 寺院へと 足を延ばします それから… (撮影12月5日)
この間まで、隠れていたのに すっかり新しい環境に慣れたのかな アオジさん・・・ ノートリなのだ☆ アオジさんとは、こんなにお近づきになれたのに ジョウビタキ君は何処に…?? 捜索願を出してもいい頃でしょうか? (撮影12月5日)
この前より、ひとつ先の週末 出逢った アカタテハさん… おひさまのひかりをちからに しずかにいのちの灯をともしていました こちらではヒメウラナミジャノメさんも・・・ (撮影11月28・29日)
きのう、枯葉にまもられるように つつまれていたのは 頭とお腹が、ほんのり紅いろの ことし生まれたばかりの ベニマシコの男の子 美男子(綺麗な赤い鳥さん)になるといいね! 山茶花さんもみまもっているよ ♪ 土曜日とはべつの場所で見かけたベニマシコの若く…
土曜日、思いがけずに 出逢えたのは… ベニマシコの 男の子と 女の子 夢中でお食事をしていました ジョウビタキの男の子より早く載せることになろうとは 思ってもいませんでした。 ジョビオくん、どうして出てきてくれないのかな…。 *小さな画像はクリックで…
ねずみさんの散歩道は… キノコがいっぱい! 古信楽の陶ものです。 1枚目は、陶板をつくって絵を描きました。 額装してみようかな、と思っています。 2枚目は、おにぎりサイズのお皿です。
きょうの午後、 ベランダ仕事をしていたとき 見かけたジョウビタキの女の子 見つめる先は通りすぎた秋かな… それとも、迫りくる冬でしょうか 残念ながら電線留まりなのですが… 身近な場所で出逢えて嬉しかったのです *きょう、2度目の更新です。 よろしか…
お気に入りの散歩道 居場所が決まったモズさんは そっけなく まだ人見知り中の ジョウビタキさんは つれなくて… いつでも忙しい メジロさんは 遊んでくれないのです… (撮影11月28・29日)
かくれんぼをしながら ときどき タカラモノを 見せてくれました 林縁で、ひなたぼっこをしている ルリタテハさんを見つけました ♪ 翅を閉じていると木肌にそっくりです。 小さい画像はクリックで大きくなります。 (撮影11月28日)
暖かな、お食事日和 コゲラさんは 夢のような食べ放題 ♪ マユミの実の、鈴なりのごちそうを 食べにやって来ました… *小さい画像はクリックで大きくなります。 (撮影11月28日)
12月の手前の野原で ベニシジミさんが 菊の花たちが ツチイナゴさんが アキアカネさんが スミレの花が キチョウさんが、 おひさまと遊んでいました きょうから12月ですね。 穏やかな年の瀬になりますように☆ (撮影11月28・29日 / スミレ 22日)